自動売買 FX

トラリピでNOK/SEK(ノックセック)を自動売買【設定と運用実績公開】

2024-10-04

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
NOK/SEKで自動売買をやる方法はある?
初心者で知識がないけど大丈夫?
運用実績が知りたい。
投資初心者
モブ
私は2023年5月からFXの自動売買をしています。
FX歴は5年以上です!
その悩みを解決できるような記事を書きました!

NOK/SEK(愛称:ノックセック)とは、ノルウェー通貨のノルウェークローネ(NOK)と、スウェーデン通貨のスウェーデンクローナ(SEK)の組み合わせの通貨ペアです。

この記事を読むとNOK/SEKの自動売買について、下記3つがわかります。

  1. NOK/SEKの特徴
  2. NOK/SEK自動売買の設定
  3. NOK/SEK自動売買の運用実績

私はFXでは5ペアの通貨(MXN/JPY,AUD/NZD,EUR/GBP,USD/CAD,NOK/SEK)で自動売買していて、通貨毎に口座を決めています。

FXで自動売買を始めようという方の参考になるように、運用実績や設定について紹介していきます!

FX自動売買の運用実績

トラリピ(マネースクエア)で2025/1からNOK/SEK(ノックセック)の自動売買をはじめました。

想定レンジは0.95~1.00で、「買」のみになります。(投資元本100万円)

運用実績は下記になります。(毎月更新予定)

年月 評価損益 確定損益 累計損益 月利
2025/3 -38,088 +11,025円 -27,063円 +1.06%
2025/2 -34,424 +5,719円 -28,705円 +0.56%
2025/1 -8,153 +4,135円 -4,018円 +0.59%
モブ
リピート系自動売買の仕組みで評価損益がマイナスですが、毎月確定利益は増えています!

NOK/SEKの特徴

NOK/SEKの特徴は下記です。

  1. 値幅が一定レンジ内
  2. 信用格付けが最高位の国の通貨ペア
  3. 隣国同士の通貨ペアで特徴が似ている

値幅が一定レンジ内

NOK/SEKは一定の狭いレンジで変動しているので、自動売買向きの通貨ペアだと思います。

2004年から2024年まで0.90~1.3のレンジ内で推移しています。

▼NOK/SEKチャート
NOK/SEKチャート

出典:Google Finance

信用格付けが最高位の国の通貨ペア

ノルウェーとスウェーデンは信用格付けが最高位となっています。

信用格付けが高い国の通貨は安全資産としてみなされ、信用格付けが低い国の通貨はリスクが高いとされます。

下記が信用格付けの表になります。

格付け会社/国 ノルウェー スウェーデン 日本
S&P AAA AAA A+
Moody’s Aaaa Aaaa A1
Fitch AAA AAA A

※2024/08現在

どの格付け会社でもノルウェーとスウェーデンの信用格付けは最高位になっています。

両国とも日本より評価が高いですね!

隣国同士の通貨ペアで特徴が似ている

ノルウェー スウェーデン 地図

ノルウェーとスウェーデンは隣国同士の通貨であることから、相関性がとても高い通貨です。

共通点も多く、経済的なつながりが強いので、両通貨の均衡が偏りづらくなっています。

FX自動売買の口座比較

NOK/SEKを取引できる口座を比較してみました。

▼NOK/SEKの口座比較

証券口座/項目 スプレット スワップポイント(買/売) 最低取引通貨 利益幅 取引レート
トラリピ
(マネースクエア)
6.1pips※1 0円/-8円
6円/-6円
※2
10,000通貨 自由 レンジ内
IG証券 15pips -15円/-7円 10,000通貨 - -

※2024年10月3日現在
※スワップポイントは10,000通貨あたりの1日の平均
※1:取引画面のBidとAskの差でスプレッドを記載
※2:せま特適用時

現在はNOK/SEKを自動売買できる口座はマネースクエアのトラリピだけになります。

IG証券は自動売買の口座ではないですが、比較のため記載しています。

NOK/SEKの自動売買設定

私は「NOK/SEK」はトラリピで自動売買をしているので、トラリピの設定を紹介します。

トラリピの自動売買の設定は5つの項目を決めるだけなので簡単です。(任意項目もあり)

NOK/SEKの自動売買では、売買は「買」のみになります。

下記のノルウェーとスウェーデンの政策金利をみてみると、ほとんどの期間ノルウェーの金利の方が高くなっています。

ノルウェー(NOK)とスウェーデン(SEK)の政策金利推移
ノックセック金利推移

出典:外為どっとコム

参考ページノルウェー政策金利の推移(EUR)
参考ページスウェーデン政策金利の推移(GBP)

運用資金は100万円です。

想定レンジ

想定レンジは過去のレンジから決めています。

▼NOK/SEKチャート(全期間)
NOK_SEKチャート

出典:Google Finance

▼NOK/SEKチャート(過去1年間)
NOK_SEKチャート過去1年

出典:Google Finance

過去1年間は主に0.95~1.0のレンジ内で推移しているので、このレンジを想定レートとします。

自動売買設定画面

想定レンジから下記のように自動売買設定をしていきます。

  • 買でレンジは0.95~1.00
  • 注文金額は2(20,000通貨)
  • トラップ本数は26本
  • 利益値幅は0.003
  • ロスカットレートは0.88188

※2025年4月時点

決済トレール、ストップロスは設定なし

利益値幅は0.003でせま特適用になり、買1万通貨あたり1日6円のスワップポイントがもらえます。

保有ポジションが多くない時でレンジが0.95以下になった時は、0.92までは設定を追加していこうと思います!

レンジの範囲を広くするとロスカットレートも上がるので注意してください。

▼注文画面(買)

レンジ:0.95~1.00
NOKSEK買設定画面

「トラリピのリスクを試算」ボタンからトラリピ注文の内容が確認できます!

モブ
過去には別の設定で運用していましたが、設定を見直して現在はこの設定で運用しています!

注意点

FX(今回紹介した設定)は利益を狙える一方、リスクもあるので注意しましょう。

下記に注意点を5つまとめました。

  1. 預金とは違い元本保証ではない
  2. 絶対勝てる(負けない)という設定ではない
  3. スワップポイントやスプレットはずっと固定ではない
  4. 想定レンジから上振れ、下振れして損失になる可能性がある
  5. 証拠金が足りなくなるとロスカットされる

預金とは違い元本保証ではありません。

将来上昇(下落)するかは誰にもわかないので、絶対勝てる(負けない)わけではありません。

スワップポイントやスプレットは取引業者や政策金利、取引量などいろいろな条件によって変動します。

想定レンジは過去の推移から計算したものなので、上振れ、下振れして損失になる可能性があります。

証拠金が足りなくなるとロスカットされますが、一定の資産を守る役割があるので安全装置にもなります。

取引する前にリスクを正しく理解しておきましょう。

まとめ

今回はNOK/SEK(ノックセック)の自動売買について下記3つを紹介しました。

  1. NOK/SEKの特徴
  2. NOK/SEK自動売買の設定
  3. NOK/SEK自動売買の運用実績

NOK/SEKについてはマネースクエアのトラリピでしか自動売買の取り扱いがありません

自動設定は私と同じにしてもいいですし、「NOK/SEK FX自動売買設定」などで検索すれば他の方の設定もでてくるので参考にしてもいいと思います。

NOK/SEKで自動売買を始めてみようかという人に、今回の記事が参考になれば幸いです。

マネースクエア

  • この記事を書いた人

凡人投資家モブ

本業年収300万円で資産形成中|投資は積立・自動売買・ルール決めで自動化して時間をなるべく使わず、副業時間増やしています|株式投資(高配当,優待株,投資信託)、FX(MXN,TRY,AUD/NZD)、仮想通貨(BTC,ETH,NFT)がメインでポイ活を少しやってます!

-自動売買, FX